昇級審査・稽古・決まり事
昇級について
級は10級から1級まであり、各級で帯の色が変わります。
昇級審査は3ヶ月おき(原則、毎年3月、6月、9月、12月)に行われます。
級 帯の色
無級 → 白
9級・10級 → オレンジ
7級・ 8級 → 青
5級・ 6級 → 黄
3級・ 4級 → 緑
1級・ 2級 → 茶
稽古の仕方について
ご自分のペースで稽古して頂きます。稽古時間以外は、自主トレーニングができます。
また、湘南支部のいずれの道場(藤沢道場、大船道場、長後道場、御所見道場)でも稽古できます。
尚、稽古および自主トレーニングに何度参加されても、一度も参加されなくても月会費はお支払い頂くようになっています。
道場内での約束事、決まり事について
湘南支部では道場生みんなが礼儀をもって気持ちよく稽古ができるよう、以下のような約束事・決まり事を定めています。
- 自分の事は、「私・僕・俺」ではなく「自分」と言う
- 返事は、「はい」でなく「押忍」と言う
- 黒帯の指導員は、「〜 先生」と呼ぶ
- 茶帯の指導員は、「〜 先輩」と呼ぶ
- 自分より帯が上の人は、たとえ年下であっても「〜 先輩」と呼ぶ
- 自分と帯が同じ人は、「〜 さん」と呼ぶ
- 道場入手時は、大きな声で「押忍」と挨拶する
- 道場生同志もお互いに、大きな声で「押忍」と挨拶する
- 自分が座っている時に先生・先輩が来られたら、立ち上がって「押忍」と挨拶する
- 先生・先輩に何かを頂くと時は、両手で受け取る
- 先生・先輩と握手する時は、両手で握手する
- 先生・先輩に何かを手渡す時は、両手で渡す
- 先生・先輩に年賀状などを出す時はの宛名は、〜様ではなく、〜先生・〜先輩とする
- 稽古・自主トレ時は、必ず会員証を受付に提出し、出席ノートに名前を記入する
- 自主トレ後は、必ず使用したミットなどを片付け、使用した場所を掃除する
- 自分の持ち物には必ず名前を書き、忘れ物をしないように気をつける(忘れ物は毎週月曜日に処分しますが、電話連絡があった場合は保管します)
- 道着、サポーター等は清潔にする
行事等について
当支部では、1年を通して楽しいイベントがあります。夏合宿、親睦会、忘年会・新年会、滝浴びなど、いろいろ企画しています。
また、各大会・試合には道場生同士でお互いを応援しに行っています。